妙円寺
関ケ原の合戦、「島津の退き口」で知られる島津義久公の菩提寺です。
鹿児島県産大行事として知られる「妙円寺詣り」発祥の地としても知られます。
妙円寺詣りは関ケ原の合戦に思いをはせつつ、鹿児島市内から日置市妙円寺までの20kmの道のりを歩いて参拝する伝統行事です。
その昔、薩摩藩の若者たちが、関ケ原の合戦をしのびながら甲冑に身を固め、往復40kmを徹夜で歩いたことから始まる行事です。
毎年10月の第4土曜・日曜に開催されます。
甲冑装束の武者行列や火縄銃の一斉射撃に始まり、示現流の演武、郷土伝統芸能や民俗芸能の奉納などたくさんのステージイベントも用意されています。
ご参加の際は、軽装で気軽にご参加できます。
徳重神社
島津義弘公をまつり、勝ち運をご利益として授かれるという神社です。
島津公は戦略をもって少ない兵で大群に勝つことを得意としていました。
誰も思いつかないような方法で勝利を導き出す武将をまつった徳重神社は、勝ち運、一族反映、家内安全などのご利益があるといわれています。
大切な勝負事の前にぜひご参拝ください。
大汝牟遅神社
日置市吹上町にある神社で、伊作島津家の宗社でもあります。
ここで見ていただきたいのは、社殿の右奥にあるご神木です。
樹齢1000年以上、14メートルの幹回りのある大樹で、このご神木を撫でながら願うと願い事が叶うといわれ、県内外から多くの参拝客が訪れます。
奉納行事である流鏑馬は毎年11月23日に行われ、県指定無形民俗文化財に登録されています。
境内の道路を挟み、正面に150mほど歩いたところに「千本楠」という楠の群生があります。
ここはNHKで放映された「精霊の守り人」のロケ地にもなりました(2016年放送)。
ぜひ足を延ばし、雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。
美山の竹林
美山は陶芸の町です。
散策して竹林の美しさを堪能したら、薩摩焼を使ったカフェでゆっくりカフェタイムをとることができます。
1年を通じて常緑の涼やかな美しさを味わい、ところどころに顔を見せる工房で、釜ごとに違う薩摩焼の風情をお楽しみください。
日置市街
JR伊集院駅の前にある島津義弘公の騎馬像は、歴史好きでなくても一度は見ておきたいものです。
島津十字をかたどった伊集院まんじゅうを食べながらの散策をする方も見受けられます。
歴史に根付いた街なので、ところどころに甲冑があったり、武将姿の看板があったりするのを探しながら歩く方もいらっしゃいます。
江口浜
東シナ海に面した江口浜は、夕陽の美しさで有名です。
カヌーやスタンドアップパドルボートなどを楽しむことができます(季節限定)。
寄っておきたいのは、隣接する江口蓬莱館。
水揚げされたばかりの新鮮な魚介を購入できるほか、とれたての魚を使った食堂も有名です。